津駅の再編と街の賑わい

津駅の道路空間の再編が行われています。ハード面では2階デッキを作り人と車を分離する事、歩行者の東西の通り抜けを可能にすること、駅前の道路を使った賑わい創出や回遊性の向上にむけて整備される事になります。


前回質問した際に、三重大学周辺や大門丸の内や新町と行った中心地市街地との連携に関してお尋ねし、品川、呉、三宮の駅再編に於いても中心拠点から他拠点への広域的な新しいモビリティについて盛り込まれており、津駅に於いても重要な課題だと答えて頂きました。


その後キッチンカーが並ぶ実証実験が行われ多くの人が津駅に集まりました。

リンク先では当日の様子がうかがえます

改めて、周辺地域との連携と賑わい創出に関して伺いました。


検証結果を踏まえて周辺の道路空間に関しても委員会内で議論をしていく。津市が現在大門、丸の内を含めた中心市街地の活性化計画を進めているので、上手く連携していきたいとの答弁がありました。


また、この事業を継続していくためには行って運営費用が発生します。イベントの開催も必要でしょう。2階デッキ部を有償で賃貸したり路面のキッチンカーに関しても占有料を取る事で収益化することが出来ます。その収益でこの空間を管理運営していく必要があると思うので、県はどのような計画を考えているのか伺いました。


県としても民間の力を借りる形でPFI方式で設計、運営を任せたいとの考えを確認しました。


三重県が津市の賑わい創出に繋がる事業を進めて頂いている事は、多くの津の市民が喜び期待しています。今後良い形で事業が進むよう引き続き注視していきたいと思います。



コメント

このブログの人気の投稿

天壌無窮の皇運を扶翼すべし

ステラちゃん日本人になった!夫婦別姓?!