洞爺湖視察1日目:札幌
(株)札幌副都心開発公社という第三セクターの
の運営する
サンピアザに立ち寄った。
特にサンピアザ内にある水族館を見てきた。
大人900円
2階建ての施設で以外と展示物は多く、
北海道に馴染みのある魚はもとより、アマゾンの淡水魚やアザラシやペンギンといった怪獣も保有している。
80年代に作られたような施設内のデザインや雰囲気は、古びた感じをさせるものの、以外とノスタルジックな感じを我々のような世代には思い起こさせる、いわゆるレトロな施設だった。
デート中のカップルや親に連れられた子供、子供だけ出来たと思われる子供たちのグループも含めた参加者があった。
年間13万人訪れるこの施設
地元には随分根ざしているお手軽に来ることのできる施設という雰囲気だった。
6〜7年前に公社に管理が移管されているようだ。
また、この施設の周りには
子供が遊べる非常に単純な遊具が複数散りばめられていた。
母親が見守る中で遊ぶ子供達。
ショッピングモールが併設されている施設なので、当然買い物もしていくのだろう。
人が集まれる一角なんだと思う。
水族館は難しい。
しかしそのほかのものは、いつでもどこでもかなり安価で設置が可能なもの。
子供や親が楽しめるだろう。
などと考えながら眺めていた。
コメント
コメントを投稿