凄いことになってる・・・・唖然
FBの投稿に釣られてやってきたなぎさまち。
凄いことになってる。
高潮で車がやられたと言うことは今朝方危機管理からの連絡で知ってたけど、車が水に浸かって動かなくなったと言う話しか聞いてなかった。
来て見てびっくり。
海の方のレーンは泥だらけ。
車は幾つも流されてぶつかって傷ついてたり。
膝上ぐらいまで水に浸かってたみたいで、浮かんでたのかな。
エンジンまで水に浸かった車は多分動かない。
ベンチは倒れて、植え込みのボックスも倒れて壊れてたり。
タイルが随分はがされてた。タイルって言うか煉瓦ですな。
被害に遭われた方々は本当にお気の毒だ。
津市全体でけが人の報告は今朝の時点で一人。ガラスで切った軽傷と言うこと。
死者は幸いに無し。
平成16年の大雨でもこんな風にはならなかったと言うから、威力だけは凄かったみたい。
台風5号も接近中と言うことで、皆さんお気をつけて。
凄いことになってる。
高潮で車がやられたと言うことは今朝方危機管理からの連絡で知ってたけど、車が水に浸かって動かなくなったと言う話しか聞いてなかった。
来て見てびっくり。
海の方のレーンは泥だらけ。
膝上ぐらいまで水に浸かってたみたいで、浮かんでたのかな。
エンジンまで水に浸かった車は多分動かない。
タイルが随分はがされてた。タイルって言うか煉瓦ですな。
被害に遭われた方々は本当にお気の毒だ。
津市全体でけが人の報告は今朝の時点で一人。ガラスで切った軽傷と言うこと。
死者は幸いに無し。
台風5号も接近中と言うことで、皆さんお気をつけて。
現地は、10数年前に台風で酷いコトになり、砂浜が岩と言うより‘山を削った様な海岸線’に なった気がします。
返信削除波浪は ほんの少しの方向差で 影響が 全然ちがいますからねぇ ・・・
当時の市長は「自然現象だから、自然に戻るかも」とか 仰り、驚いたのを 覚えています。
近い頃、松阪の松名瀬海岸には 砂を のべ100台超えのダンプカー分 入れてましたが・・・
自然に戻るって・・・・・それは酷い答弁。
返信削除10年前って事は16年の洪水より古い話ですよね?
やっぱり私が居なかったころですかね。
時折こういう事が起こるんだと言うことは記憶しておく必要があるようですね。