2議席削減、議員提出議案に関して
本日平成29年第2回定例会が終了しました。 閉会日には議員提出議案として議員定数を36人から34人に減らす議案が提出されたことは、昨日の新聞報道においてすでに知られているところです。 この議案は議長及び副議長を除いた34人中24人の提出者として名前をつられた議員の署名が付されているため、提出されば、提出者が撤回をしない限り可決されることが明らかです。 私はこれに反対理由を討論の場で明らかにし反対をいたしました。 以下に理由を述べます。 定数を2議席減らすことによって「新人議員が生まれにくくしてしまう可能性がある」からです。 我々議員は、実際立候補するかどうか葛藤し、落選するリスクも考え、悩んだ末に出馬することを決断しました。 その過程において、志はありながらも様々な理由から出馬を断念する人もいることでしょう。その数はわかりません。 2議席減らすことにおいて、津市の場合 2000数百のボーダーラインがさらに100-200ぐらい上がる可能性があり、これがゆえに出馬を断念する人もいるかもしれません。 新しい議員が生まれない ↓ 新陳代謝が行われない ↓ 変化が生まれない ↓ 停滞を生む ↓ 成長が見込めない という構図になる懸念があり、 結果として現在津市の住民の方が懸念しておられる 「議会の正常化」を進める環境が生まれることをむしろ阻害しはしないか、ということです。 以上の理由を討論の場で述べ、同議案に反対いたしましたので報告いたします。 津市議会の将来を考えた時に、2議席を減らすことが議会の正常化に寄与するのかとの問いには、議席を2つぐらい減らしたところで大きな変化は生まないだろうと思います。 では正常化するにはどのような手段があるのか、 絶対的権限を持った有権者の皆さんが、議会にふさわしいと考える人間に投票いただ、有能で誠実で志の高い人物を送り出していただけること 仮に選出の過程で不正があれば警察が適切に取り締まり、逮捕すること 議場においては唯一たの議員以上の権限を許された議長が適切に議会を取り仕切ること の3点しか方法はないと思っています。 残念ながら今回の定数削減は、津市議会の未来を見据えて、どのような議会であるべきかを議論した末の結論ではありませんでした。