ドラえもんの秘密道具「 独裁スイッチ 」ってご存じです? のび太がジャイアンにいじめられるんでドラえもんが「消しちゃえば?」っていって出したのがこの道具。 対象者は単に消えるだけじゃ無くそもそも初めから存在していなかったことになる。 ボタンの強力な能力にのび太は恐れおののくが、押し続けてしまう。 結果「皆消えちゃえ!」って不用意に押したらのび太がひとりぼっちになってしまう。 泣きじゃくるのび太の所に、これは本当は独裁者を懲らしめるための道具なんだといってドラえもんが戻ってきて、のび太が改心するというストーリー。 さて 現在本会議最終日本来行うべき議案の採決は元より 本日10時過ぎに招集される予定だった懲罰特別委員会すら開けていない状況。 その後 本会議場では色々な理由をつけて 議長不信任 議会運営委員会委員長不信任 副議長不信任 そして現在 議会運営委員会副委員長不信任 まで提出され 議会運営委員会を開くことすら出来ない状況で議会が止まっている。 幾つか打開策があると思いますが、 それには議長なり委員長なりが強硬手段を講じる必要がある。もちろん会議規則や地方自治法に則って。 その手段はあるものの、当人達にそれをやりきる度量が必要。 とにかく16:17分現在 本日行う予定の「何一つとして」進められていない状況に非常に腹立たしく思っている。 自分の気に入らない相手を次々と消していって、最終自分だけが議場に残って議会が開けるのか? 節度、常識、理性、等々欠如しているとしか思えない。 そして繰り返すが、会議規則や地方自治法はそもそも「性善説」、議員は自らの立場をかんがみ自らを律し品位のある行動をとる者であるという前提で作成されている。その前提が崩れたときに機能しなくなる。 今これを止めることが出来るのは権限を持った人間だけなんだけど・・・・ *************追記************** その後最終的に議会運営委員会の委員全てに年齢順に不信任動議が順番に出されました。 横山敦子議員 田中千福議員 藤本智子議員 そして 私小林貴虎 の順 委員長なり議長が不在の場合年長議員が委員長職を担うという措置があるので 仮に、委員長、副委員長が不信任を受けて委員会を...