投稿

8月, 2014の投稿を表示しています

9月定例会質問スケジュール

イメージ
今期の質問スケジュールが 今日の午後の議会運営委員会でくじ引きにより決定しましたので報告いたします。 私は今回会派代表質問をする関係で初日の 9月2日の最後 16時20分から60分間時間を頂いています。 今回の質問内容は 議案質疑: 議案第77号 津市特定教育:保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の制定について これはいわゆる認定こども園と言われる幼稚園と保育所を一体化させた施設と、超小規模の保育事業にまつわる定員やその基準に関する内容を定める津市の条例です。 このことに関する条文の内容および派生する津市の幼児教育の今後に関して訪ねる予定です。 一般質問: 民間業者による提案制度について これは私が追いかけているPFI事業関連の質問です。 平成23年度の法改正以降いくつかガイドラインや施行規則が定められ ”民間事業者が行政に対して民間の視点を加味した斬新な運営計画”を民間事業者が主体的に自治体に提案できることになりました。 このことに関する津市の受け入れ体制について訪ねる予定です。 次に 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正 すなわち 一般に言われる教育委員会制度の改革に関連して幾つかおたずねする予定です。 最後に 骨髄移植ドナーの助成制度について 既出の質問内容なのですが、改めて津市の考えをお伺いすることにしました。 白血病など骨髄移植が必要とされるケースにおいて、提供者が提供しやすい環境を作る為休業補償を自治体が行うという内容で県内では3市、全国では42市町村が先駆けて実施しています。 一般質問に関しては順不同ですが 以上の4項目に関して今回は質問する予定です。 傍聴はもちろんweb中継もありますので関心がある方はご覧頂ければ幸いです。

LINEサギ

イメージ
今話題のLINEのっとりサギがとうとう私の所にも来ました。 知り合いの先輩だったので最初の一言から怪しいと思ったんですが、案の定プリペイドカードの購入を要求されました。 カードを買った上で暗証番号を写真に撮っておくってくれという内容です。 google翻訳に頼んで「尖閣諸島は日本の領土」と入れたら口汚く罵倒して去って行きました。 とは言っても中国語で何を言われても翻訳を介してなので何のことか良く分かりませんでしたが。 私はそれほど繋がっている人が多いわけではないしヘビーユーザーではないのですが、そんな私の所にも来る様なのでかなりの頻度で乗っ取りが行われているのではないかと推測します。 プリペイドカードの購入を要求されたら、まず別の回線で(直接電話なりショートメールなり)を使って本人と連絡を取ってみると良いと思います。 また、乗っ取られた方はLINEのアカウントにアクセスできなくなるようです。 自分のアカウントにアクセスできない状態が仮におこったら、できる限り早い段階で繋がっている可能性のある人達に警告をしておくべきだと思います。 非常に単純なサギなので騙されないように気を付けて下さい。

8月15日:娘達を守るという事

イメージ
ー 松阪のくしもと整形外科の久志本京子さんの主宰する「横田めぐみ写真展」にうかがった。 めぐみさんは下校中ふたりの友だちと別れた後家からたった50メートルしか離れていない場所で複数の訓練を受けた大人によって突然攻撃され意識を失った。気が付いたときにはすでに船底に閉じ込められていたという。必至で母の名を呼び何とか逃げだそうとして壁やドアをひっかいたその手の爪は全てはがれていたと聞いた。 警察は許された威力を持って国内の悪意から国民を守ることが職務とされている。 外国のそれも国の機関である軍の兵士によって組織的に我が国の人達を脅かすテロ行為が行われたとき、事態は警察の職務権限を大きく逸脱し機能しなくなる。 全く平凡な普通の中学生だっためぐみさんは、他国の兵士によって暴力で自由を奪われ家族から引き離され弟とも会えなくなり、抱いていたであろう夢の実現すら断たれ未来を奪われた。そして同様に過去も未来も奪われた方々が千人前後いるかも知れないという。 はたして日本は本当に平和な国なのだろうか。 私にも娘が二人いる。この子達が突然居なくなり、そしてあろう事か誘拐され自由を奪われている事を知ったとしたら私は感情を抑えられるだろうか。怒りを抑えられるだろうか。そして国に訴えたとしても迎えに行く事が出来ないという事実を突きつけられたとき、その怒りを何処にぶつければ良いというのか。横田夫妻の思はいかばかりかと身につまされる。 たった200キロほどしかない日本海を隔てたその先に生きている。津から静岡ぐらいまでの距離だ。仮に平壌に住んでいるとしても津から札幌程度の距離しか離れていない。そんな目と鼻の先にいることが分かっているのに。 守るべき国民が不当に攻撃を受け誘拐されても奪い返すことすら出来ない国。拉致は70年代に終わっていたとしても外国の兵士ないしは工作員による個人を狙った小規模かつ組織的なテロ行為に対して日本の国が未だ国民を守る術を確立していないという現実は変わっていない。 自分たちの子供を、子供達の未来を守るために何をせねばならぬのか。 ***************************************** そして12時をむかえるために護国神社にうかがい、1分間の黙祷を献げた。 娘二人と息子、家内を連れて。

台風通過後の出来事

イメージ
昨日新聞に載っていた記事の現場である北長野に私も行ってきた。 11日の午後2時、台風が去ってから1日たってからの事なのだが、やはり増水した水の影響というのは時差を持って出てくるものなのだなという事を実感させる出来事なのではないだろうか。 私が訪れた時は陥没がおこってから24時間以上、雨のピークが過ぎてから48時間以上経っていたのだが川の流れは激しかった。 陥没したところは特に上流からの流れが集まるところで、いったん対岸の岩場に水がぶつかった後蛇行し、ちょうと陥没した所の真下に直撃するような形になっている。 県もどうやらここが水圧がかかる危険な箇所だと言う事を把握していたようで、最近も工事をしたところだったらしいのだが、残念ながら事故は起こってしまった。 大雨は必ず年に1度ないしは2度おこる事を前提に普段から危険箇所の状況をはあくして置くことが大事だと言う事を感じさせられた。 もちろん改善計画も平行して立てていかなければならない。 ********************************  美里の規模とは随分異なるが、近隣の地域でも大雨の影響が少なからずあり、要望をうけ対処をした場所がある。 ありがたいことに市の対応は早く早速改修に来てもらうことになっていたのだが、原因究明も含めて出来るだけ再発防止のため根本から修繕をしてもらえるよう助言をさせて頂いた。 大雨の後は上がってからも色々崩れたり壊れたりという後処理がたくさんあり、2日にわたって災害対策本部に着きっきりだったにも係わらずまだまだ続く仕事に職員は追われている。頭の下がるおもいだ。 大変な仕事だがまだ年内に大雨が降る可能性があるので、しっかり対応をして頂きたい。

サオリーナの今後とか色々

イメージ
明日は全員協議会および委員会協議会が開かれます。 全員協議会では 1. 新市まちづくり計画の変更案について  平成の合併の折に国が合併した市に対して特別な補助として定めた合併特例債という代物が存在します。借金ではあるのですが国が大部分を補填するという約束で使用期限を10年と定めていたのですが、様々な事情で15年に延長されることになりました。 それを受けて同計画の中の内容を変更する事になりました。 因みに次に出てくる屋内スポーツ施設、通称サオリーナや最終処分場、久居の庁舎建て替えなど一部ないしは大部分この合併特例債を使って進めている事業があります。 2. 津市産業・スポーツセンター建設工事の進め方について  3度にわたる入札不調を受けて今後どうするか、説明があり協議します。 また 私の所属する教育厚生委員会では 1. 津市における家庭的保育事業などの設備及び運営に係る基準について 2. 津市における特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に係る基準について  この二つは保育所に係わる内容です。平成27年度より市が保育所や一部の幼稚園の認定や確認を行う事になりその事に係る法案整備のための協議です。 3. 津市における放課後児童健全育成事業の設備及び運営に係る基準について  いわゆる放課後児童クラブと呼ばれる施設の基準が変更されることを受けて、津市での対応に関する競技を行います。 他 総務財政委員会では 1. 津市新型インフルエンザなど対策行動計画の策定について 2. 津市新斎場の設備及び管理などについて 3. 共同浴場「さくらゆ」指定管理者の指定取消について 4. 津市美杉ゲートボール場の廃止について 経済環境委員会 1. 道の駅河芸整備事業について 建設水道委員会 1. 津市下水道事業に係る地方公営企業法の適用について が協議されます。