投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

平成25年第1回定例会:開会日

本日開会日です。 市長提出の議案2号:津市証人などに対する実費弁償に関する条例の一部改正 および 議員提出の 2号:津市議会会議規則の一部の改正 3号:津市議か委員会条例の一部改正について 4号:津市議会政務調査費の交付に関する条例の一部の改正について の採決が行われます。

教育長と2時間話す

今日10時から教育長に時間を頂き少しお話を聞かせて頂いた。 もともとは後期基本計画の策定にあたって行われた最後の全員協議会において幼児教育に関する追記を求めたことが切っ掛け。 議場では細かな正味名話が聞けない。一度教育長の幼児教育に関する考え方に関して聞かせて欲しい、と全員協議会終了後に連絡を差し上げて準備してもらったのが今日。 1時間も話をすればと思っていたのだが、結果昼間での2時間色々話が広がり、非常に有意義な時間が持てた。 今まで議場で距離を隔てて話をしていたのと違い、色々と教育長の考えている話を伺うことができ、結果として色々津市の教育の方向性に希望を持って帰ってきた。 *************************** これまで幼児教育に関する質問は過去2-3回ほど行った。 幼稚園で教えることには教科書がない。だから良く軽視されがちであるといわれる。幼稚園に行くと子供達はただ遊んでいるだけだ、と言われることも多い。 幼稚園で教えることはその後「学び」が小学校に上がって本格的に行われるに先駆けて「学ぶことの喜び」の種を植えるところだと私は認識している。幼稚園にいるのは教員である。子供にとって初めて接する学びの導き手。教員と時間を共有し、たのしみ、新しい体験をし、新たな興味を持ち、発見に喜び、目標を持って、挑戦し、認められる。教師から認められ褒められそこから生まれる意欲をさらにのばす。 小学校に入る前にひらがなが書けるようになることや足し算ができるようになる様な表に見える「技能」以上に大切なのは、学ぶことの楽しさを「実感すること」だと思っている。 意欲という核があれば学びの雪だるまは自然に大きくなっていく。 小学校に上がってから子供達が椅子に座って集中することができず、授業がまともに行えない学級崩壊という状況があると聞く。 小学校の先生に幼稚園に来てもらって顔なじみになってもらったり、幼稚園に居る間に45分授業のスケジュールにならしていったり、あるいは小学校の先生が45分間の授業を3分割にし、子供の集中力を持続させると言った技巧的努力も無駄だとは言わない。 でも根幹に「意欲」という核がなければいずれは崩れてしまう。 本来この核は家庭で親から受け継がれるべき物なのだろう。ただそれが一律に望めない現実がある中、教育現

場違いなぐらい「お洒落な店」を大門に作らない?

イメージ
来る3月議会で審議される当初予算の中に少々面白い事業が入っている。 今年度何回かに渡って行われた中心市街地活性化オープンディスカッションでも何度か出てきて最終的に提言書の中にも書かれた「子供と親が集まれる環境」を作るという事で、どうも三重大との共同で子供の遊び場を作るらしい。 エア遊具の一例(これと同じ物が設置されるわけではありません) 大学側も教育学部が絡んで子供の発育と飛び跳ねることの関連性を研究の一環として行うようで、おそらく使用料も一般の遊び場に比べて割安になるだろうと思われる。 現在センターパレスの改修のため閉鎖中の「あそびの広場」も地下の日の当たらないところにはなるものの、規模的には広くなり充実するという話もあり、30代前後のママ達が集まりたくなるような要素が少しずつ増えてきていることになる。 教育学部が設置する遊具は商店街の中の空き店舗の何処に入るのかは押しててはくれなかったが、どうやらこの6月ぐらいをメドに開業するらしい。津市としては子供を預けている間に親が周辺で買い物をしてくれれば、という事を期待しているようだが・・・・・あるか?そんなとこ。 でだ、 ママがたまりたくなるような雰囲気、つまりメニュー、デザイン、BGM、雑誌、他小物をちりばめた 「おい、これ大門には場違いだろ!」 ぐらいな勢いのお洒落な時間つぶしができるたまり場的お店を誰かつくらんか? 行政側はなかなかそこまで意識がまわらないらしく、”現在の所”来場者からの聞き取りで改善点を洗い出したり、設置に先駆けて店舗の誘致を考えていると言うことではないらしい。 大学の方は研究のための調査はするだろうけど基本的には教育学部の調査。もちろん三重大の地域戦略センターが絡んでいる以上はもう少しそこから出たこともするかも知れない。 とはいえ、いずれにせよ最終的にユーザーのかゆいところに手が届くようなサービスを行うのは民間の仕事。 行政側は議会で可決されていない物を公式に発表することを凄くいやがるので、まだ発表の段階にはないと考えているはずだけど、 大学も実際その方向で予算付けしてるはずだし、 自虐的では有る物の。上がってきた議案が否決されたことのない津市議会で、当初予算が否決されるはずもなく、 すなわち上述のような施設が出来上がることは間違いない。 大門

平成25年第1回定例会:関係資料

なんだかんだございましたが、今朝全議案PDFで準備ができたそうで、午後にこれを受け取りました。 毎度のこと evernoteにアップしてリンクを張ってありますのでご興味のある方はご一読を・・・・・ といってもこれだけのボリュームに目を通すのはなかなか難しい。 そこで 当初予算の概要 これ。 まずはこいつに目を通されると良いかと思います。 なにせ3月議会というのは来る4月からの新年度の事業が全て集約されている当初予算というヤツを採択しますので、そいつを要約したのがこの書類。 それから、 今回初めて出てきて、なかなか頑張った感溢れる書類が 当初予算各部(局)事業概要 こいつ。 以前から、中学生でも分かる予算書を写真付きで出すべきだという事を何度か主張しておりまして、それをいくらか補完するような書類がこいつです。 中学生でも・・・というわけにはいきませんが、さきの当初予算の概要でもちょっとボリューミーだと言われる方にも画像付きで何となくニュアンスを掴んで頂けそうなできばえになっています。 部局ごとにバラバラで作られてますので統一感は全くなし。ま、それでもそれぞれの事業をわかりやすく紹介しようという「意志」だけは感じ取れるのでその思を高く評価しています。 あとは、 津市総合計画後期基本計画の策定について こいつ。 先の議会で「後期計画も議決事件にしろ」という議会側からの要求を反映して議案として後期基本計画が提出されました。 この一年間審議会も作り、地区会議からの集約もし、議会でも2度ほど全員協議会を持って色々手直しをした物がとうとう上がってきました。 今後5年間の計画を定める書類です。 ま、最終的にはそれを実行していくことの方が大切なんですが、色々根拠にはなる書類なので大切です。 以上、津市を愛する善良な市民の皆様においては、目を通しておいても損は無いだろうなと言う書類3点、紹介させて頂きました。 また、ぜーんぶめーとーしてやる!っていうヘヴィー級な方にはこちら、 https://www.evernote.com/pub/eternalhigh/251 全書類のリンクです。

てめぇ〜の為にPDF準備してんじゃねぇ!ってか?

イメージ
また来ましたこの書類。 3月の定例会が来週始まります。 今回は当初予算を審議するため次年度の全ての事業がここに集約されています。 どうだろ、少なくともこの1年間は、すなわち過去4回の定例会においては紙の書類とは別にPDF版の議案書をいつもいただいています。 もちろん今のところそれほど大きな使い道は有りません。 何にしたってそのデータを議場に持って行くことはできないのでね。 私が準備期間中に目を通す時にこの書類の山をスタバに持って行く必要がなくなるぐらい。 そ、そんなたいしたメリットじゃないのよ。そーでしょ? それでだ、今日は議会運営委員会があって、こんな議案でっせ〜という事で議運のメンバーはこの書類を手渡される。 で、オッケー出たところで各議員に配布されるわけ。 それが今日の夕方。殆どの議員さん達は明日議案説明を受けるときに会派室に入ってきてこの書類の束を受け取るわけ。 で、今回も事務局の方に「またPDFで頂戴ね♥」って頼んだわけです。 そーしたら! 今日の夕方別件でまた議会棟に戻ってたんだけど、会派室に困り顔で入ってくる職員。 裁断機を貸してくれと言う。 「ど〜したの?」と聞くと議案書をぶった切ってスキャンすると言うわけ。 「え?まえまでそんなことする必要なかったじゃん!」 と聞くと いつものデータが何時手に入るか分からないんだという。 ってのは 今までは職員の閲覧用にサーバに上げてたのをいただいてきて私にもって来てくれてたわけ。 で、それがまだ上がってないから 「何時になりますか?」 と所管に尋ねたら んなもん催促される筋合いはねぇ! とぶった切られたんだとか。 即ち印刷した書類を渡したところで俺たちの責任は果たしたよ。と。 議員に対応するのは紙だ。と。 んでもって サーバに上げてあるPDFは議員に提出する為に作ってるんじゃねーから提出期限がどーのとか関係ないだろ。と。 聞いては無いけどおそらく、 「紙は期限通りにもってったんだから、それいじょ〜めんどくせー仕事もってくんな!こっちとらんな事に時間とられてるほど暇じゃね〜んだよ」と仰せのようで。 あっそ! よ〜〜〜〜〜く分かった! んじゃこれからもずーっとあの書類の束作り続けたら? そりゃ議会側が相変わらずPC

都市計画審議会:初参加

取りあえず速報的な。 今期から1年になるんだろうか、任期をもらって都市計画審議会という所の審議委員の役職をいただいた。 都市開発の専門家が、教授さん、業者さんなどおられて、残り半分近くを議員がしめるおよそ20人ぐらいの会議。 ここで 市街化調整区域から市街化区域への編入に関して、審議をします。 ただここで決定したから全てOKというわけじゃ無くて 元々県から降りてきた物を意見をつけて県へ返すという立場。殆どの案件は程なく全会一致で可決されて丸く収まる。 その中で案件2つ、少しもめました。 結果としては提案者の要望通り可決は致しました。 ただ、その議論の過程で色々見えてきたものがありました。 審議の時期や日程的な物 提案されてくる案件の元々の作成者 審議側としての立ち位置と思想のありかた 開発側の意図・心情 行政側の指導者としての立ち位置とその実状 そしていみじくも議長が言われた 規則に縛られざるを得ない現状 今日はまた一つ勉強しました。・・・・・ (って言ってられる年でもないんやけどな・・・)

津市の英語教育02

イメージ
前回安東小学校に訪問してから 高野尾小学校 橋北中学校 育生小学校 敬和小学校 に同じく訪問した。 敬和小学校に関しては実は たまたまアルゼンチンから、現地で日本語を教えている方が訪れるという話を聞いて、英語教育では無く日本語補習授業を見学した。 その後金曜日に北立誠におじゃまする予定が、前日木曜日の全員協議会が長引いた関係でキャンセルになって、次の機会が決まっていなかったところ今週の臨時会が今度は逆に短くなった関係で、改めて一週間遅れで突然お邪魔することになった。 正直ここには驚かされた。 毎朝北立誠タイムという取り組みの中で、いわゆる朝のホームルームという枠組みだと思うんだけど、英語に10分、あと読書だったか、に10分さいている。 英語の10分はどのクラスも歌を歌っていて、「head, shoulders, knees and toes」っていう英語教材で有名なヤツだったりphonics っていうアルファベットの名前(エイ、ビー、シー)の代わりにその音(ア、ブ、クみたいな感じ)の歌をうたったりしている。 どのクラスも大きな声で歌ってるんだが、ひときわ驚かされたのが2年生のクラス。 小学校二年生が大声でしかも振り付きで The Beatles の Hello Goodbye を歌ってるのである。 かっこつけた英語かぶれのバーコード親父のカラオケなんか比にならないぐらいきっちり歌ってる。 こいつは凄かった。 どうやら担任の先生がthe Beatlesが大好きなようで、音楽の時間もピアノ弾いて生徒と一緒に歌ってるんだとか。 とにかく継続は力ということを改めて痛感させられた。 その後6年生と5年生の2クラスを見させてもらった。 レベル的には他の学校同様、丸覚えしているフレーズには対応できるが、応用性にまだまだ課題があるように思った。 ただ、どのクラスも比較的他の学校に比べて積極性が高いように感じた。英語でを発音すること、口を開くことを臆さないように感じた。 あと一つ新しいアイデアを獲得した。英語専門の学科担当を作ったら?という考え。 通常小学校は担任の先生が全ての教科を教える。これには英語も含まれる。 だから英語がしゃべれない教員も英語を教えなければならない。そこに無理が生じる。 小学校はまだ

臨時会終了

平成25年第1回臨時会は 会期を2日残し、全ての内容をこなしたため 繰り上げて本日終了いたしました。 新しい体制でまた1年間審議を行っていきます。 次回3月議会は 2月の28日に開会し 11,12,13,14と一般質問があり 18,19とんで21,22 とそれぞれ常任委員会が有り 28日に閉会する予定です。 3月議会は当初予算が提出されるためたくさんの審議内容があり、それぞれ委員会にも付託をされます。 色々と忙しい議会になりそうな雰囲気です。

委員会構成が決まりました。

総務財政委員会 委員長:八太  正 年 副委員長:小 林貴虎 平岡 益生 西山みえ 岡村 武  小菅雅司 岩脇 圭― 豊 田光治 田中 千福  教育厚 生 委員会 委員長:加藤美江子 副委員長:渡辺 晃 一 藤本 智子  山崎  正 行  川崎  正 次 田中勝博 辻美津子 前田勝彦 大野 寛 経済環境委員会 委員長:倉田寛次 副委員長:青山 昇武 和田甲子雄 岡 幸男 川瀬 利夫 田矢 修介 福田 慶 一 杉谷 育 生 田 村 宗博 (議長のため辞任予定)    建設水道委員会 委員長:横山 敦子 副委員長:伊藤 康雄 岡本 知順 長谷川幸子 桂 三 発 中村 勝春 川 口 和雄 村田彰久(副議長のため辞任予定) 加えて 議長は引き続き 田 村 宗博 副議長も同様に 村田彰久 なお 議会運営委員会は 委員長:大野 寛 副委員長:岡  幸 男 藤本 智子 横山 敦子 小 林 貴虎 田中 勝博 と言う形で1年間運営していくことになります。

次年度委員会構成

会派代表者会議が終わり、概ね委員会構成が決まりました。 最終的には 議長副議長や議会運営委員会の委員長、それから誰がどの委員会に行くかは会議が再開され議決をとった上で決まります。 また、各委員会の委員長副委員長はその後行われる各委員会において立候補、推薦ないしは投票という形で決まっていきます。 決まり次第今夕になると思いますが報告いたします。

臨時会という名の下の役員選挙

臨時会が開かれました。 この2月の臨時会は事実上役員選挙。 前回は 職員の事故による475000円ちょっとの損害賠償請求に関してと 条例の一部改正と言う事で小学生の医療助成を数ヶ月前倒して市単独で行うと言う案件と それに伴う補正予算案が出された。 今年はそんなの無いので ほぼ100%役員選挙。 10時に議場に上がって4分後には会派室に帰ってきた。 現在会派代表者会議って言うところで ウチの会派の誰々は何所の委員会希望してまっせ〜っていうすりあわせをやって。 その課程で委員長副委員長の候補が出てきて あ、あと議長副議長とか議会運営委員会の委員長もこの辺ですりあわせをする。 その後議会運営委員会があってそれを相互確認する。 んでもってその結果に基づいて選挙をやってってな感じかな。 3日もいるんかな〜。 っちゅう事です。

毎年恒例のワイワイがやがやフェスタ

イメージ
今年もやって参りました。 ってこの週末の17日なのよ。 おいらも昨日手紙もらって初めて知って、ってかいつもだいたいこの時期なんだけど、すっかり忘れてて。 で昨日手紙もらって、え、マジで?ってな感じで。 でもさ、午後1時からって予定丸かぶりなんだよね〜 リージョンプラザだからそれほど遠くない場所に居るのは居るんだけど。 悩ましい・・・・・ ま、お時間有る方は是非。

委員会協議会。の、残り半分

昨日はなんだかんだと遅くなって 全員協議会後に予定されていた委員会協議会は翌日に、すなわち今日にという事で3つ有る内の2つの委員会は全て今日に持ち越した。 ところが 内の委員会はいろんな理由でゴタゴタとあって 4つ協議する内の2つを昨日のうちにやった。 とあるかたはとある事情で昨日全部やりたかったんだけど 私も含めて色々と都合の悪い方も見えて何とか今日にまわした。 ってなことがあって本日 のこりの 津市国際化基本計画(案)にかんして と 津市市民活動センターの施設の整備及び利用料金のせっていについて を 協議します。 m(_ _)m

きりんらーめん醤油味

イメージ
FBの皆さんからの食え食えコールに答えまして、早速今朝食しました。 「え?ラーメン食べるの?せっかく朝ご飯作ったのに」 という家内の一撃に 「男にはなぁ〜、妻をおいてでも答えなきゃ〜ならない、友情ってもんがあるのよ」 と任侠風に答えたところで 「じゃ自分で作ってね。」 ってことで朝から鍋をぐるぐるかき回してきりんらーめん作りました。 すっげ〜しんぷる。 その一言。 ミスター味ッ子みたいに 「う〜ま〜い〜〜〜〜(どか〜〜ん)」 みたいな激しい演出のしようがないぐらい。 しんぷる。 中に入ってるのも乾燥ネギだけみたいな。 ところがですな 「何か安心できる味」 ま、国内小麦、大豆、米粉100%とか 化学調味料、保存料、着色料いっさいなしってのも先入観として有るのかも知れないけど、 後味もすっきりしてるし、あとからの胃もたれも無いし。 確実に言えることは リピートします。 塩味、味噌味、それからぺんぎんは また後ほど食べてみます。

平成25年第一回全員協議会

明日2/7に全員協議会が開催されます。 (1)津 市総合計画後期基本計画 (案 )に つい て (2)津 市行財政改革後期実施計画 (案 )に つい て  (3)新 斎場 の 整備に つい て (4)久 居駅周辺地区 の まち づ くリ ビ ジヨンに つい て 以上4点が協議されます。 内1番目の後期基本計画に関しては前回の協議で色々提案を致しました。 その関連で今回も少し質問準備をしています。 その後3つの委員会で委員会協議会という物が開かれます。 私の所属する総務財政委員会では (1)美 杉地域内 の 火葬場 の 統合に ついて (2)津 市国際化基本計画 (平 成 25年 度 ~ 平成 29年 度 )(案 )に つ い て  (3)津 市市民活動 ヤ ン タ ー の 施設 の 整備及 び 利用料金 の 設定に つ いて  (4)第 二 次津市消防力整備計画 (案 )に つ いて 以上4点協議されます。 内2番の津市の国際化基本計画に関しては色々関わりと意識がある関係で質問を準備しています。 他平行して 教育厚生委員会では (1)津 市障 がい 者計画  (平 成 25年 度 ~ 平成 29年 度 )(案 )に つい て (2)津 市第 2期 国民健康保険特定 健 康診査等実 施 計画 (案 )に ついて (3)津市市教育振興 ビ ジョン 後期基本計画 (案 )に ついて  (4)一 志地 域 におけ る 小学校 の 再 編 に つい て  (5)津 市 生 涯学習振興計画 (平 成 25年 度 ~ 平成 29年 度 )(案)に つ い て  (6)第 二 次津市子ども読書活動推進計画 (案 )に つい て 建設水道委員会では (1)津 市景観計画 の 策 定 に向け た 景 観行 政団体 へ の 移行 に つ いて  (2)津 市道路整備計画 (案 )(津 市舗装維持 管 理計画 (案 )及 び 津市橋梁長寿命 化修繕計画 (案 )に つい て 以上の案件が協議されます。