投稿

12月, 2012の投稿を表示しています

祈る

イメージ
祈りとは心情の発露だと思う。 そして想いは人を通して具現化される。 人を通さずして想いが形になる事はあり得ない。 人のみが意志を持ち、発想し、想い、その如く営み築き上げ、無から有を生む事が出来る存在だと思っている。 想いを持つ事の出来ない存在に、その想いを具現する事は出来ない。 夢であり、目標であり、理想であり、人は様々な事を思い描く。 そして想いは時に伝搬する。そこに物理的障壁は存在しない。 今思うと亡き祖母の祈りは何だったのか、しっかり尋ねるべきだったと思う。私の祖母は朝夕と仏壇の前で経を上げる事をおこたらなかった。私の父は無神論者でそんな祖母の読経を精々自分が極楽に行くためのお願いだろうぐらいにしか思っていなかったようだ。断片的に私が祖母から聞いた内容は必ずしもそれに当たらない。仏壇の前で先祖に願っていたのは家の安全と繁栄と家族の健康だったと記憶している。「ご先祖様が守って下さる」その言葉だけはよく覚えている。 果たして実際にご先祖様が黄泉の国から降りてきて目に見えないところで私の生活を守ってくれているのかどうかは分からないし、示しようのない話だし、今回の論点でないので言及しない。ただそこに祖母の思いがあった事は確かだ。 家内の母は、夫がロシアやルーマニアに荷物を運ぶためにトラックで遠出する度に夜な夜な夫の安全を祈っていたという。教会が閉鎖され宗教が悪だとされた共産主義社会の中で。人の思いというのは法律や規制でどうこうできる物では無い。夫を想い無事に帰還する事を願う気持ちは自然にわき上がるもの。そしてそれを娘だった家内は記憶している。母の夫に対する気持ちは祈っているときにに限らず食事の時や様々なときに現れたろう。もちろん帰還した際にも。夫は妻が祈っていた事を知っていたかどうかは分からない。言わなければ知るよしも無い。しかし無事に帰ってきたときの喜びは、不在の時の無事を願う気持ちと起源を同じくする感情。無事を願う思いが強ければ、帰還したときの喜びも大きいだろう。 そして夫の心にも無事に帰らなければならないという思いが強くなる。夫、父としての責任をまた強くした事だろう。そして時に睡魔に襲われたときには家族を思い出し、無理をせず休んだかも知れない。ハンドルさばきも無茶を控えたかも知れない。 そして子は父を思う母を見、また母と同

平成24年第4回定例会の動画

イメージ
平成24年第4回定例会における私の一般質問60分一本勝負。お時間ある方は是非。 1 新しい百五銀行本社ビルと津城に関して 2 超小型車の認可に関して 3 英語教育の充実に関して 4 津インター前開発に関して 滑舌が悪いですね・・・・・ コースでも受講しようかな。

チヨさん

数日前にショートメールが届いた チヨさんが危ない。病院に行くだとかって内容。 何じゃこりゃ?と思ってたら今日追伸が。 以下引用、一部抜粋 チヨさんの遺言書見ました。単刀直入に言いますね?遺産の相続、私は拒否するので、相続権はナイショ!貴方に移りました。 ってさ。 こんなスパムに引っ掛かるヤツ居るんだろうか? それとも親切に「まちがってますよ」とか返す人なら居るのかも。 いずれにせよ人をだまくらかすためにあの手この手を講じてくる。 受け手は額面通りの文章を「信じない」ところから始めなきゃならない。 嫌な世の中だ。 そーいや一昔前はアフリカから政府の隠し金を受け取ってくれだとかいうメールも流行ってたな。 実は年配の方で引っ掛かってた人が2人居た。 銀行口座やパスポート番号をファックスしろだなんだって事になって、最終的に相手の口座にいくらか先金を入れろって話だったような気がする。 皆さん お気をつけ遊ばせ。

生討論@GBM:今日!!!

いやぁ〜〜〜間際で申し訳ない。 はい、今日です。 ええ、いつもの定例会後の討論会。 もち、中継します。 いつもの http://www.ustream.tv/channel/takatora1 ここから。 7時からやるつもりです。ずれ込む事は有りで。 今日はちょっといつも堅いんで、ゆる〜く行こうかと思います。 1時間ですぱっと切り上げてオフレコトークも考えています。 何せ衆院選があったんでね、色々オンエアじゃ言えない事もあったりしまして、はい。 と言う事で GBMはバイパス沿いのはま寿司の真裏。 これ 地図 。 それでは m(_ _)m

なんや〜また懲罰やって

本日は平成24年第4回定例会閉会日。 で、先週の教育厚生委員会の事が発端で懲罰委員会が開催される事になるようです。 内容は「侮辱」。多分。っていうか単独で処分要求出せる理由はこれしかないし。 この委員会実は、私も傍聴しておりました。街宣車回しながら片耳で。 やってましたわ。 委員外議員の発言を堂々巡りになってきたと言う事で、委員長権限で発言の終了を宣言した。 つまりそれに対して「発言の機会を奪われた」ということだろうと思います。 と言う事で 閉会日10時に開会早々に休憩に入る事になります。 そのご委員会を開催して、がたがたやって、昼頃になるんでしょうか? こまったもんです。

井村屋:浅田社長インタビュー:第3回

イメージ
貴虎: ゆでガエルの話を私もよくします。カエルはそれに気が付かない。あまりにもゆっくりだから。変えるべき所と変えなきゃならないところの判断は難しいと思います。守りたい物は何なのか、ぼやっとして不明瞭な事が多いので。昔は中心市街地、大門商店街があって凄く発展していて、周りにも企業があって、各々がちゃんと成果を出していた時代がありました。遡ると江戸時代の末期には船が北から荷物を載せて降りてきて、最後に津で軽い物を乗せる。すなわち書類であったり人であったり。その後鳥羽の先で一旦停止をして天候をまって江戸に行く。松阪や伊勢の行商のオーナー、番頭が東京に出て行く、指示をしてお金が入ってくる。藩の行政人がいて、江戸に要望をたてる。そんな人達が津にいたという事なんだそうです。お金があって、文化があって、華やかさがあった。みなが津に来たかった、舶来者の時計があった、しゃれた物があった町だった。それがおそらく私たちの一世代か二世代前まで残っていたのが、この数十年にあっという急速にそんな位置を追われていった。失われていった。だから津って何所?っていわれたときにフラストレーションを感じているのかと思います。元あった津の華やかかりし時代。東京のような喧噪とした所では無く。そのステータスを変えない、あるいは失ったとしても復古すると言うことを考えると、逆にドラスティックに色々なものを変えていかなければならないのかも知れないと思っています。田畑があって恵まれていて、あくせくしなくても取りあえずやっていける、財政調整基金もたくさんある。そんな津が危機感を持つために、どのような意識変革が必要でしょうか? 社長: 豊橋のシーズニング株式会社で調味料を作っていました。当時の調味料事業部です。そこのリーダーとして8年お世話になりました。津市は合併して28万ぐらい。豊橋は30数万。津も豊橋も同じような規模の町です。私たちは家内と共に東京から豊橋に来ました。豊橋の郊外の人達は、駅の中心部に行くのを、町へ行くといいます。津でも言いますよね?私には別段不思議ではありませんでした。しかし家内は大阪のど真ん中でうまれて東京も長かったので、町へ行くっていったって町じゃないじゃないじゃない。町って何処へ行くの?という話をしていました。同じような地方都市には、同じような感覚があるなと思いました。 その家

えらいアクセスが伸びたな〜

この間書いた橋下維新の事に関するエントリー「 気持ちは全く分からないわけじゃないのよ 」が随分アクセスのばしてる。 多分拾ってきた候補の写真経由だな。 それから16日の選挙当日は結構アクセスあるな〜。 衆院選と私のブログとはあんま関係ないはず何やけど・・・・ 因みに過去で一番アクセスがあったのは去年の夏に初めてやった議会後の報告会の告知。 知り合いの某ブロガーからのリンクで激増。凄いアクセス数があったブログなのね。 今だに抜く事が出来ない。 あとは「 津市防災情報メール多言語版の配信を開始 」の記事 がランク2。 ブログの方に投稿を頂いてやりとりの結果5つのコメントが入ったので、その分FBに転送されて、結果アクセスが伸びたみたい。 他アクセスが伸びる投稿は基本ブログにコメントが入った物という傾向がある。 因みに上位トップ10に入るアクセスがあった中で、と言うか多分今までエントリーした全ての投稿の中で一番内容が短いだろうと思われるのが「 ほらね 」この記事。 さ〜て、選挙も終わって年末も近くなりました。 年賀状、頭痛ぇ〜〜〜〜。 ノロウイルスはじめ色々病原菌がうごめいているようです。 私も随分長い間完治しないまま咳に悩まされています。 年越しまでもうあと僅か、もう一踏ん張りですが、皆様も体調崩さぬようお気をつけください。 m(_ _)m あ、明後日閉会日です。 それから明日、 議連を立ち上げます。記者会見します。 「 津市議会お城を活かしたまちづくりを進める議員連盟」 通称:お城議連 津城の復元に向けて力を集約できる協力体にしたいと思っています。 志を同じくする民間団体とも積極的な協力、意志及び情報共有を行います。 こうご期待。 m(_ _)m

もりあがらない選挙・・・か

イメージ
「メディアで取り上げられて連日騒がれる様」がもりあがる選挙なんだろうか。 小泉の時は何が起こったんだろう。 派手なキャッチコピー、奇抜なアウトルック。 「自民党をぶっ壊す」と言って改革を訴えた。 現実的な政策として争点になったのは郵政民営化。 事実民営化に反対した人達は出て行った。少し壊れた。 民営化をするかしないか。 そして反対して出て行った人達の所に送った「刺客」。客引きパンダのメディア受けするタレント候補、馬鹿丸出しだけど話題性だけは持って行った新人チルドレン達。 新しい体系の選挙。 これがいわゆるもりあがりか。 3年3ヶ月前はどうだったか? 「政権交代」の言葉が踊った。 何か良く分からないけど、今までと違うこと。違う政権になれば「起こるだろう」という、何となくだけど存在した「期待」と表現された雰囲気。 でも何をどう変えたいのかは、その当時もぼやっとしていて。それは今も同じ。「なんだか不満足」的な感覚に近いように思う。 確かに今は景気がどん底。3年3ヶ月前も決して良くはなかったが。震災もなかった。リーマンショックもなかった。円高もここまで酷くなかった。シャープも傾いてなかった。パナソニックも赤字を出してなかった。 当時はそれほど酷くはなかったけど、でも景気が良かったわけでもない。 何かが良くなるんじゃないか?と思った。 こども手当。これに随分釣られたんだろう。僅かだけどお金が入ってくる。生活楽になる?という期待。扶養控除がなくなることで実質多くの家庭において増税になる事は話題にも上がらなかった。え?そうなの?という感じ。今でもそんな人居るかも知れない。 高速道路無料化。つづきゃしねーだろと思ってはいても。「無料」の言葉に弱いのはwebマーケティングでも同じ。元の値段が高くても「送料無料」に釣られる。 橋下市長とおんなじ手法で敵を作ってファイティングポーズをとった。「コンクリートから人へ」。無駄な公共事業を止める。人身御供になったのがダム。結局再開になったけどね。 自民党は、政府は、埋蔵金を隠し持っている。無駄がいっぱいある。利益を囲ってる人間がいっぱい居る。それを全部吐き出させれば、もっと皆に分配できるんだ!だから事業仕分けだ! みんなそれに「そーだそーだ!」と踊らされた。その結果

さぁ〜て、今日も張り切ってまいりましょ〜

イメージ
本日14:00より 私小林貴虎一般質問の「予定」です。 ええ。強調しました。 直前の方が不確定要素なので。 今回は 百五新本社ビルと城の絡み 超小型車の実験に関すること 小中学校での英語教育の事 それから 1年半ぶりに津インター前の開発のことに関して質問します。 60分一本勝負。 気合い入れて行ってきます。 http://113.42.218.61/TsuCity/ リンクはっときましたのでお時間頂ける方は是非。 m(_ _)m

平成24年第四回定例会:一般質問

本日より一般質問始まります。 http://113.42.218.61/TsuCity/ より中継配信しております。 本日質問されるのは 青山昇武 公明党議員団 渡辺晃一 一津会 山﨑正行 市民クラブ 田矢修介 県都クラブ 長谷川 幸 子 日本共産党津市議団 伊藤康雄 津和会 以上6人。敬称略しました。

発言通告:平成24年第四回定例会

今週木曜日に発言通告の締め切りが有り、議会運営委員会において発言の順番がクジによって決められ通告書が作成されました。 今回の発言者は22名 それぞれの議員がそれぞれの視点で執行部及び市長に質問を致します。 通告書の書き方も色々ありまして、詳細を記載する方、〜に関してだけしか書かない方。 なぜか?が気になる方は個人的にお話しいたします。 私は3日目6日の午後2番目、予定通りであれば14時より1時間頂いております。 私の通告内容は以下の4つです。 ■一般質問 1 超小型車の認可に関して 2 新しい百五銀行本社ビルと津城に関して 3 英語教育の充実に関して 4 津インター前開発に関して 他全通告内容はPDFのリンクを張っておきましたので、DLして読んでください。 発言通告一覧