ヨットハーバー・もっと使えないのかな?

 ヨットに乗せてもらった。
年一回の伊勢湾ヨットレース。
A,B,Cクラスとあって、Bクラスに。

ものすごく良くはれた暑い日だった。
以前にも一度乗せてもらった事があるはずなんだが、随分小さいときの話で良く覚えていない。

今回はジブって言う帆を右左に動かすタックという作業のためにロープを引っ張らなきゃならない。
その役割を担わせて貰った。
結構大変な作業だ。

スタートを切るときと、一度回らなきゃならないブイを通過するとき、あとは折り返しの時の転回の時に結構差が出る。後は船の性能によってどんどん差が開いていくけど、結構どうしようもない話のようで、ひたすら乗ってるだけの結構気楽なスポーツ。

梶取る人はそうでもないみたいだけど。
風の読み方が大変だそうで。

ともあれ私は心地よい風を受けて快適なクルージングを楽しませて貰った。

他にもティンギーといって一人ないしは二人でのる小型の競技用ヨットが参加していた。
 あとはジェットスキーが幾つか出てたかな。
モーターボートにはバナナボートとか水上スキーが繋げてあるのもあった。もちろん釣りようのボートらしいのも出てはなかったけど繋がってた。

船主さん曰く一時期は東洋一のヨットハーバーだったんだとか。

もちろん日本三津(さんしん)の一つなわけで良質の港であることは今も昔も代わらない。地震で遠浅になったことや船のサイズが昔よりも大きくなったことなんかが原因で四日市みたいな大港にはもうなれないのかも知れないけど、ヨットやボートなら全然問題ない。ちなみに河芸のハーバーは底が浅くて引き潮の時にはキールっていう船底から飛び出してる安定翼みたいなのがこするらしい。

そんな細かいことはともかく、
もっとこのハーバー使えるんじゃないか?と思ったわけ。
津=マリンスポーツのメッカみたいな事出来ないこと無いと思うけどね。
ビーチバレーは東校のOB様々で結構大きくなってるみたいだし。
あとウィンドサーフィンとかカイトサーフィンとかやってる人もいるしね。
海水浴客とかと上手く棲み分けを作ってやる必要はもちろんあるけど。

 韓国、台湾、中国の富裕層にヨット繋留させて、セントレア経由で遊びに来て、津に泊まってって貰ってお金落として貰うってのも有りじゃないかな?

空港から一番アクセスの良いヨットハーバーかもよ。
船もって来なきゃならないけど。
あ、船も日本で手配して斡旋してやればいいのか。現地調達だ。
良いんじゃないかな〜〜。
日本と違って持ってる人は桁違いに持ってるからね。

コメント

このブログの人気の投稿

天壌無窮の皇運を扶翼すべし

ステラちゃん日本人になった!夫婦別姓?!