国際交流フェスティバル@アスト津・終了(私、日本人なんですが・・・)

今回初めて参加した、みえNPOセンター・ワーカーズコープ及び国際交流フェスティバル企画委員会の主催する国際交流フェスティバルに今年初めて参加した。
前回の津市の企画と比べて室内と言うこともあり手狭ではあった事、また食品を扱うところがブーストは別に設けられていて、展示ブースは基本的に物販ないしは活動紹介をメインにしていた事などから、ブース間の総合交流が盛んだったような印象を受けた。モルドバのことに関して随分尋ねられて、紹介文を印刷した物でも作っておけば良かったかなと思った。



いくつもあった出会いの中から、国際交流に特化した活動をもう20年近くしていた方と知り合って先人の知恵を幾つか頂いた。彼女が積極的に支援していた8ヶ国ぐらいの国の当時外国人だった人たちは皆しっかり三重にに根付き、地元の日本人以上に日本に対する想いが強く、ゴミを安易に捨てる人などに対して、何で自分の国を大切に出来ないんだ!と憤慨することすらあるとか。すごい!やっぱり多文化共生はここまで行かないとダメですな。
今後とも色々教わろうと思っています。

先月の津市のイベント、今月のイベントと続いたが、こんなイベントはもっと無いんだろうか?という問いかけがあった。実際私も共に今回が初めての参加でこれ以外で私の知っている国際交流色のあるイベントはおそらく秋に参加した河芸の千里が丘団地の盆踊りぐらいだろうか。(私の掃除企画を除いて)
しかしながら久居や鈴鹿などでは必ずあるはず。こういった”他にもないの?”というニーズもあるわけだから国際交流系のイベントの情報収集にも力を入れてここでアップしてみようかと思っている。

逆にそんな話が入ってきたらコメントでもメールでもtwitterでも教えてくれる方がいたら感謝します。

ちなみに1月には家内のモルドバ料理を教える会があるかも知れない。おそらく17日月曜日、昼ぐらいだとの話。
あと2月にもユネスコの関係で津のリージョンプラザでモルドバ料理の講習会の予定が5日に開催される予定。
いずれも参加申し込みなどに関しては現時点で詳細ほとんど分からないのでわかり次第報告いたします。

で、
余談なんだが、今日のイベントでモルドバの国の説明をひとしきり語った後で”ところで日本の人ですか?”と随分聞かれた。
さらには”随分日本語お上手ですね!”なんて・・・・

実際私は”貴虎” なんて津市出身の疑いを抱くことすら難しいほど地元に根ざした名前なんだが・・・

そういうわけで今回はあえて顔出し画像も上げました。

コメント

このブログの人気の投稿

天壌無窮の皇運を扶翼すべし

ステラちゃん日本人になった!夫婦別姓?!